75件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2022-09-12 09月12日-02号

桜まつりやツツジまつり紅葉まつりなどを企画し、きみまち阪のにぎわいをさらに増出させます。そうした中で、秋田県では観光施設県内の3か所に建設する計画が持ち上がります。当地域観光業者が真っ先に手をあげ誘致のため行動します。その積極性県北の中間に当たることなど、地理的条件が合い誘致が決まります。場所は当時原野であった場所です。 

仙北市議会 2021-03-03 03月03日-02号

これは4月に大規模イベントとして、この「桜まつりがまず控えているわけですが、市民や事業者の皆さんからは、何とか今年の桜まつり開催して欲しいという、開催を望む声も非常に多いです。コロナ感染状況を見極めながらの作業ということになりますが、具体的にどういうふうに開催するのかということについて、市の考えを伺いたいと思います。 

北秋田市議会 2020-12-15 12月15日-03号

産業部政策監米澤田茂)  これまでも観光客数等々のカウントにつきましては、やはりそこで管理する人がいる施設、それから数値等を把握できるような状況にあったものをカウントしてございましたので、今おっしゃられた中央公園等につきましては、例えば桜まつりでの来場者であったりですとか、あと翠雲公園につきましては管理人さんがいらした場合のカウントの仕方等々で積算していくものというふうに考えてございます。

能代市議会 2020-03-09 03月09日-02号

そのため、2年度以降の新たな受託者を確保すべく地元の関係団体と相談していたところ、桜まつり等の期間中の運営に向けて前向きな団体がいると伺っておりますので、今後協議してまいりたいと考えております。 次に、きみ恋カフェ自動販売機を設置できないかについてでありますが、以前はきみ恋カフェ入り口飲料メーカー自動販売機を設置しておりましたが、採算性を理由に平成30年度で撤去され現在に至っております。

仙北市議会 2020-02-25 02月25日-01号

台風19号による抱返り紅葉祭への影響など、下半期の客足は減少したものの、春の角館桜まつりが6年ぶりに140万人を超えるなど、上半期が好調だったことが大きいと分析をしております。宿泊者数は50万5,000人で、平成30年とほぼ同数でしたけれども、下半期宿泊者数の落ち込みが目立ち、来年度以降の秋冬の誘客について検討が必要と考えております。 

仙北市議会 2019-12-10 12月10日-03号

例えば、今年、観光課内に新たに設置をした桜まちづくり係でありますけども、市内各地の桜に光を当てて、当市のお花見期間角館桜まつりの前後に長く捉えていただくようにと、様々調査や、今、育樹などもしております。湖畔については、県民の森や発電所取水口、それから片前山などがお花見候補地として考えられております。秋には湖畔紅葉、冬には、今年の「行くぜ、東北。」

男鹿市議会 2019-06-19 06月19日-03号

例年、桜まつりのシーズンになると、県の公式観光情報サイトテレビ等メディア県内桜前線情報県内各地桜名所が紹介されております。場所によっては、期間中に10万人近い人出があったと報道されています。ところが、これらの情報には男鹿市の桜名所の紹介が皆無です。北浦の十二桜森林公園も桜の名所として登録されていません。

仙北市議会 2019-06-05 06月05日-01号

角館桜まつりなど、あきた花紀行の入込客数についてであります。 角館桜まつりは、4月20日から5月5日までの16日間の開催でありました。ゴールデンウィークと桜の見頃がちょうど重なったことや、桜が咲いてからの気温変動が緩やかで、桜を楽しめる期間が長かったことなどが特徴であります。 今年は初めて、まつり期間直前から観光課SNSの運用を始め、開花状況渋滞状況などタイムリーな情報発信力を強化しました。

仙北市議会 2019-03-06 03月06日-02号

観光振興で例えば桜まつりのライトアップ、ライティング事業倍増化であったりと、それから商工関係で言うと、新たな起業者を育成支援していく事業であったりというような幾つも持っておりますけども、どれが自分の中でという話は、ここの場面では控えさせていただきたいと思います。 ○議長(青柳宗五郎君) 6番。 ◆6番(熊谷一夫君) 分かりました。 

北秋田市議会 2018-12-13 12月13日-02号

次に、大きな項目の3番、鷹巣中央公園についての①市では桜の現状、並びに公園の活用についてどう捉えているかというご質問でありますけれども、桜の現状につきましては平成25年度の開花状況が芳しくなかったことから、平成26年度には桜まつりの主会場である芝生広場チェリーロードの全ての桜196本を調査対象樹勢状況調査を実施いたしました。

能代市議会 2018-09-10 09月10日-02号

次に、檜山歴史里づくり構想考えはについてでありますが、現在の檜山地区歴史里づくりに関連した取り組みの状況としては、平成26年3月に策定した第2次檜山地域まちづくり基本計画に基づき、「自然に生かされた、文化がかおる歴史まち」を将来像に掲げ、檜山地域と行政が役割分担をしながら、文化財等適正保存を初め、桜まつり開催史跡散策路整備等地域資源を活用した歴史里づくりに取り組んできております

仙北市議会 2018-06-12 06月12日-03号

今年の桜まつりでも、ここ数年の桜まつりでも、「いやあ、前年と比べてどうでしたか。」というふうなお話を私常に聞いて歩くわけですけれども、やっぱり「よかったよ。」と言う人もいれば、「いやいや、もうだめ。相当去年より悪い。」と、それから観光客数についても当局で発表した数字は若干ずつ増えてるようになってますけども、やはり「いやいや減ってますよ。」と。

仙北市議会 2018-02-26 02月26日-02号

べにやまザクラ等植栽地が70万1,996平方メートル、田沢湖キャンプ場乳頭ミズバショウ群生地敷地などの観光レクリエーション施設用地が23万7,691平方メートル、公園用地が13万1,080平方メートル、桜まつり駐車場などの駐車場用地が4万3,546平方メートル、馬術場、体育館などのスポーツ施設用地が2万3,566平方メートル、中川コミュニティ広場などの集会文化施設用地が1万4,569平方メートル

仙北市議会 2016-09-12 09月12日-02号

観光桜まつりだけでなく、また、伝統行事でありながらも極めて観光行事色の強い角館のおまつり、そしてまた100キロマラソン、田沢湖マラソン等入り込み数を増やせる行事等は非常に多いというふうに思われます。 ことしの正月にJRの秋田支社観光協会で講演したときに、やはり角館というこの、仙北市のその角館田沢湖、この地域については、非常に大きな魅力を感じていると。まだまだやはりホテルが足りないんでないか。

仙北市議会 2016-06-13 06月13日-03号

それと、外国人方々に対する通訳の話でありますけども、これはまさにそのとおりでありまして、以前、国際教養大学連携をさせていただいたときには、これは主に角館桜まつりにおいでいただけるたくさんの方々に言語の通訳ボランティアをお願いしたいということで始まったんですけども、その際も、市内に、いや国際教養大学の御尽力をいただくのはもちろんありがたいんですけども、市内にも多くの、多くというか10人ぐらいの話